那覇市古波蔵児童館kohagura Children's Hall

那覇市古波蔵児童館について

古波蔵児童館は、平成15年4月に那覇市の11番目の児童館として設置。
指定管理者制度により社会福祉法人ポプラ福祉会が運営しています。
那覇市古蔵中学校隣にあった旧児童館老朽化に伴い、
平成26年2月に現在の国場の丘へと引っ越して参りました。
児童館利用の対象となる0歳~18歳未満のすべての子どもを対象に、
地域における遊び及び生活の援助と子育て支援を行い、
安全、安心そして自由に過ごせる居場所づくりに取り組んでいます。

【 利用案内 】

利用対象 那覇市在住の児童とその保護者【未就学児は保護者同伴利用】
児童健全育成を目的とする個人・団体
開館時間 午前10時~午後6時
休館日 第三日曜日(家庭の日)・国民の休日(5月5日を除く)・慰霊の日・年末年始
利用方法 児童館利用登録が必要です。

詳しくはパンフレットをご確認ください。


古波蔵児童館からのお知らせ

【利用について】
  1. 児童館を利用する際には緊急時に速やかに連絡がとれるよう、児童館利用者登録届(指定用紙有)の提出をお願いいたします。 (緊急連絡先が不明の場合、利用ができない場合があります)
    ★利用は那覇市にお住いの0歳~18歳までの方となります。【未就学児は保護者同伴での利用】
  2. 入館前の手指消毒、検温、利用時のマスク着用(春休み期間中)のご協力お願いいたします。
  3. 各世代の利用時間を確保するため、時間帯を分けた分散利用での開館とさせていただきます。(行事を除く)
    団体利用については、地域交流対象事業(行事)のみの利用となります。
  4. 未就学児の利用について(地域子育て支援拠点事業「つどいの広場にこにこ」開所日以外)は、児童、生徒との合同利用となるため、予約制とさせていただきます。【土曜日:午前10時~午前11時30分 1日3組】
  5. 地域子育て支援拠点事業「つどいの広場にこにこ」は、予約なしで、利用できます。
    ★利用日時:水・木・金の午前10時00分~午後11:45分(午後12時~午後1時は電話相談対応)

【お願い】
*風邪症状などがある場合は、ご利用を控えていただきますようご協力お願いいたします。
*児童館利用後、体調に変化がみられた場合は、児童館までご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。

引き続き、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

ご案内

社会福祉法人 ポプラ福祉会
那覇市 古波蔵児童館

〒902-0075 沖縄県那覇市字国場1169-4 1階
TEL:098-831-6786 FAX :098-995-8810
時間:10:00~18:00