お知らせNews

情報公開

令和5年度

※現況報告は下記にてご覧頂けます。

苦情解決について

苦情解決について

社会福祉法人 ポプラ福祉会 ポプラこども園では利用者からの苦情・ご相談に適切に対応する体制を整えております。当園における苦情相談解決責任者、苦情相談受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情・相談解決に努めることといたします。


1.苦情相談解決責任者
ポプラこども園 園長:崎濱 恵利子
2.苦情相談受付担当者
ポプラこども園 副園長:崎濱 秀子
3.第三者委員
(1)嘉数 睦(元短大准教授)
(2)糸数 多美子(民児協副会長)
4.苦情・相談解決の方法
(1)苦情・ご相談の受付
苦情・相談は面接、電話、書面などにより苦情相談受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情・相談を申し出ることもできます。

(2)苦情・相談受付の報告・確認
苦情相談受付担当者が受け付けた苦情・相談を苦情相談解決責任者と第三者委員(苦情相談申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情相談申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

(3)苦情・相談解決のための話し合い
苦情相談解決責任者は、苦情相談申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情相談申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。

ア.第三者委員による苦情・相談内容の確認
イ.第三者委員による解決案の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

(4)苦情解決結果の公表
利用者によるサービスの選択や本会によるサービスの質や信頼性の向上をはかるため、個人情報に関するものを除き、申出のあった苦情の件数、内容、処理結果について「事業報告書」や「園だより」等に掲載し、公表するものとする

(5)機密保持義務
ア.第三者委員、苦情解決責任者及び苦情受付担当者、又はこれらの職にあった者は、その職務上、知りえた機密をもらしてはいけないものとする
イ.対応上、他機関・団体への職務上知り得た情報の提供が必要な場合は、予め本人の了承を得るものとする。
相談内容:件数/年度
令和5年: 0件
令和4年: 1件
令和3年: 6件

令和4年度

相談内容
令和4年7月8日(金曜日)
公園管理課より園へ電話がありました。「近隣マンション住人の方からお電話で、壷川中公園でのエイサーの太鼓やスピーカーの音量が大きい。
窓を閉めていても聞こえるので音量を下げてほしいとの苦情の電話があった。」という内容でした。
経過報告・改善内容:
すぐに壺川中公園にいる園長へ連絡し、アナウンスにて近隣住民の方へ謝罪。
エイサー練習をあと1回行うことをアナウンスにて近隣住民へ周知しました。
放送や曲をなるべく小音量で流すようにしました。
その後、特に苦情はありませんでした。

令和3年度

相談内容
令和3年4月8日(木曜日)
保護者より体育が休みの場合は伝えてほしいとのことでした。「体育着を着ていたのは自分一人だけだった。先生に着替えるように言われた。」など恥ずかしい思いをしたとのことで連絡してほしいという内容でした。

経過報告・改善内容:
電話で連絡があり、担任が不在のため、園長が謝罪を行いました。翌日の登園時、保護者と担任が事実確認を行いました。体育がお休みだったことはAさんへ伝えていたこと、ほとんどの子が体育着を着けていたこと、着替えさせていないという事実を伝えました。また、体育が休みだったことを保護者へ伝えていないことに対し、謝罪を行い、ご理解いただけました。
気になることがあった場合は連絡帳や口頭で確認するように職員へ共通理解をしました。
相談内容
令和3年5月21日(金曜日)
4月より入園の1歳児保護者より、アレルギー児への誤配による事故が続いた事への不信、苦情がありました。

経過報告・改善内容:
入園初日の朝のおやつで乳アレルギーのAさんへ乳入りクラッカ一を与えてしまい、帰宅後救急搬送となってしまいました。園ではご両親へ謝罪をし、2度とこのようなことがないよう職員間で共通理解し対応していく旨を伝えました。
しかし、5/20(木)3時のおやつで乳入の揚げパンを提供してしまい、帰宅途中で嘔吐があり保護者から誤配がなかったか問い合わせがあり発覚。Aさんは再度救急搬送され入院となってしまいました。Aさんはもちろん保護者様へも辛い思いをさせてしまいました。
翌日退院された足で保護者様がいらっしゃいましたが、園への怒りと不信感でいっぱいでした。短期間のうちに2度も誤配による事故が起きたことによる怒り、大切なお子さんを今後どのように守っていけば良いのか涙ながらに訴えていらっしゃいました。園でも今回の事故について重く受け止め、アレルギー児に対する対応を下記のように定めました。

1.厚生労働省発行の「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」に沿って、食物アレルギ一を有する子どもへの食対応として「完全除去」か「解除」とする(今までは個人ごとに対応)。
2.毎週月曜日の朝礼時に1週間の献立とアレルギー児の代替食を栄養士が報告していたが、併せて毎日、メニューとアレルギー食を掲示、放送し全職員が共通理解する。
3.配膳の際、アレルギー児の分は栄養士が直接担任へ届け、受け渡し簿へのチェックと口頭での確認をする。栄養士が不在の場合の対処方法もフローチャートにして対応する。
4.専門医によるアレルギー研修を実施。全職員で共通理解をする。


以上のことを保護者様にもご理解を頂き、3度目が絶対にないよう全職員で取り組んで参ります。
相談内容
令和3年5月26日(水曜日)
Aさんがお友だちのものを壊して、おでこを叩かれ、怪我をしたことを家庭で保護者へ話していたが、怪我をした際は伝えてほしいことや喧嘩したお友だちは怪我をしていないかという心配する内容が連絡帳に記入されていました。

経過報告・改善内容:
担任と保護者で連絡帳と口頭で事実確認を行い、おでこの傷に気づいてあげられなかったことへの謝罪を行いました。また、その日はお友だちと喧嘩する様子は全くなかったことや園児は「虫にさされた」と話していたこと、看護師にみせた結果、虫刺されの可能性が高いことを伝えました。
その日、家庭で保護者がAさんに話を聞くと前回話していた内容と変わっていたとのことで、事実確認をせずに、園児の内容を受け入れたことに対して謝罪がありました。その後、特にご意見はありませんでした。
相談内容
令和3年5月27日(木曜日)
Aさんが何度もお友だちに噛まれていることやお友だちの保護者から謝罪がないことに対する説明を求める内容でした。またそのお友だちのクラスをかえてほしいという要望でした。

経過報告・改善内容:
担任が謝罪し、その後園長より保護者へ電話して状況を説明し、謝罪を行いました。そのお友だちの保護者にも状況説明し、謝罪とクラスかえに同意している旨を保護者へ伝えました。
今後、このようなことがないように、密集しないように遊び方を工夫することや安全管理に気を付けることを職員で話し合いました。その後、保護者よりご意見はありませんでした。
相談内容
令和3年10月18日(月曜日)
保護者より連絡帳にて2歳児に荷物を持たせすぎではないか、洗濯したばかりの寝具を引きずることで汚れてしまうのではないかとの声がありました。
経過報告・改善内容:
翌日、保護者へ口頭で2歳児は寝具を持たせていないことを説明し、安全面に留意し、今後気を付けることを話してご理解いただけました。職員用SNSグループにて状況説明し、2・3歳児は安全面も考慮して寝具を持たせないよう周知しました。また園内研修でも再度、共通理解を行いました。
相談内容
令和3年10月20日(水曜日)
壷川中公園にて。運動会練習中に、近隣マンション住人の方からお電話で、「音響やベルの音がうるさい、運動会練習は11月からではないのか。住宅街なので早くから行うなら別の場所でやって下さい」と苦情がありました。
経過報告・改善内容:
謝罪し、すぐに壺川中公園へ行き、状況確認を行いました。
ベルや音響を停止しました。
その後、特に苦情はありませんでした。

自己評価の公開

園の自己評価について

「保育所保育方針」において保育の計画及び評価に保育士と保育所の自己評価が努力義務と示されています。
当園では保育士のための自己評価を行い、結果を元に園の評価をしその情報を公開いたします。

  • 令和3年度 自己評価
  • 評価・・・A:達成されている
         B:取り組んでいるがまだ不十分
         C:全くできていない

  • 令和4年度 自己評価
  • 評価・・・A:達成されている
         B:取り組んでいるがまだ不十分
         C:全くできていない

お問い合わせ

お問い合わせいただくにあたり

■ポプラこども園についてのお問い合わせはお電話にてお受付いたして下ります。
■お問い合わせ時間:10時~17時の間でお受付しております。

社会福祉法人 ポプラ福祉会 ポプラこども園 TEL:098-853-1819

個人情報保護方針

個人情報保護方針

社会福祉法人 ポプラ福祉会 ポプラこども園(以下「当園」といいます。)は、ご利用者様からの信頼を第一と考え、ご利用者様個人に関わる情報を正確、かつ機密に取り扱うことは、当園にとって重要な責務であると考えております。そのために、ご利用者様の個人情報に関する「個人情報保護方針」を制定し、個人情報の取り扱い方法について、全職員及び関連機関への徹底を実践してまいります。その内容は以下の通りです。なお、既に当園で保有し利用させて頂いている個人情報につきましても、本方針に従ってご利用者様の個人情報の取り扱いを実施致します。

個人情報の取り扱いについて
(1)個人情報の取得
当園は個人情報を適法かつ公正な手段により取得致します。ご利用者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に取得の目的、利用の内容を開示した上で、当園の正当な事業の範囲内で、その目的の達成に必要な限度において、個人情報を取得致します。

(2)個人情報の利用および共同利用
当園がお預かりした個人情報は、個人情報を頂いた方に承諾を得た範囲内で、また取得目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当園の正当な事業の範囲内でその目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。

●利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当園が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・ご利用者様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、ご利用者様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
●上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、ご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご利用者様の同意を頂くものとします。

(3)個人情報の第三者提供
当園は、ご利用者様の同意なしに第三者へご利用者様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当園が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。

(4)個人情報の開示・修正等の手続
ご利用者様からご提供頂いた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当園の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、ご利用者様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、ご利用者様の個人情報を開示、訂正、削除致します。

(5)個人情報の開示等に要する手数料
開示請求者(ご利用者様ご本人と認められる方)に対し開示等に要する手数料のご負担をお願いする場合がありますが、その場合はあらかじめその旨を明らかにしご負担頂くことと致します。
個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当園は、当園が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は当園の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり当園は本方針に則って個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
個人情報の安全管理措置について
当園は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当園の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。
継続的な改善について
当園は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。
お問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、こちらまでご連絡下さい。
【個人情報取扱い窓口】
≪社会福祉法人 ポプラ福祉会 ポプラこども園≫
〒900-0025 沖縄県那覇市壺川2丁目5-13
TEL:098-853-1819 FAX:098-854-6315